昨年もこちらの学校の生涯学習講座で声をかけてくれて、今年もやってきました。

 

昨年は、演劇に全く興味がない生徒が多く、正直やりづらかった。

自分の想定も甘かった。

 

演劇に興味があるけど、やりたいというわけでもない感じで、、、。

そういう生徒がいると、影響されて全体的に遠慮しがちになる。

ワークショップあるあるです。

 

前回は、創作メインでメニュー組んだので、今回は実践をメインに。

気合い入れて臨みました。

 

 

蓋を開ければ、もぉぉぉぉぉぉノリノリでした。

 

男子6人。

ふざけあい・茶化しあい・騒ぎ合う。

「本当男子って最高だな」と実感です。

特に、恋愛関係や異性の話になった時の盛り上がりは秀逸でした。

 

また、時々女子が見学に来た瞬間、芝居が変わる変わる。

「お前!真面目に出来るなら最初からやれ!」と心で思いながら、

「いいね!最高だよ!」と女子の好感度あげつつのレッスン。

あと25歳若かったら友達になりたい奴ばかりでした。

 

楽しい二時間でした。

 

M.I.E(Meet In Engeki)〜他者と繋がる世界〜

【日時】2019年6月21日(金)

【時間】13:25〜15:30

【場所】文京区立第九中学校

【対象】中学生2年生(男6人)

【内容】

・身体で感じるコミュニケーション・ボディワーク編

・僕にとっての「エンゲキ」〜何のための自己表現?〜

・テキスト〜シーンスタディ〜

 

何度か先生が見学に来て、嬉しそうに出て行きました。

最後、先生にご挨拶して時に、『生徒達があんなに出来るとは思わなかった』と言われました。

どうやら、普段から発散する事・表現する事があまりないらしい。

今回のテキストは、発散目的で作ったら物だからばっちりハマったらしい。

 

確かに、身体は出来上がってたけど、それに相応するチカラは感じらなかった。

下半身と上半身のバランスが繋がらず、ここぞという時には喉から声を出してしまう。

逆を返せば、まだチカラが眠っているという事。

あと、一時間はやりたかったなぁ。

 

参加してくれた男子が下校時間に偶然会い、話しかけてくれた。

また遠くからワークショップを見学していた女の子なども声をかけてくれた。

自分の事や演劇の事に少し興味を持ってくれて嬉しかったです。

 

いつもやっているレッスンもいいですが、全く土壌のないところでやるワークショップもいいですね。

いろいろな事が試される。

今回もいい勉強になりました。

 

 

演劇やダンスなどのワークショップのご要望がございましたら、以下のページよりご連絡ください。

ワークショップのご希望の方は、こちらをクリック!

 

ココキタ一階にあるたいよう事業所の方から声をかけて頂きました。

障がいを持った方との演劇ワークショップは初めて。

 

いつもと違う感覚です。

正直、どうすれば楽しんでもらえるか結構悩みました。

 

ワークショップ開始時には、参加者ゼロ!!

他のイベントと重なり、参加者が来ず、、、。

 

寂しい思いをしましたが、ココキタ三階にある

ウータビジョンの皆さんが参加しにきてくれました。

本当にありがとうございました。

 

そして、開始30分を経て20人近く集まってくれました。

そこからは予想外の事が連続。

創作活動において、こんなに宝が散らばっている現場があるとは。

やはり演劇においてのエラーは宝です。

 

表はこんな感じにデコりました。

海がテーマだったので、たくさんお魚の絵を書いてもらいました。

 

室内のブルーシートが海を感じますね。

最後はさらに海を感じてもらえるように必殺技を使いました。

参加者の「うわぁぁ」という声が今でも耳に残っています。

 

ココキタ・シーパラダイス〜あなたが主役!〜

【日時】2019年5月11日(土)

【時間】14:00〜15:30

【場所】東京都北区文化芸術活動拠点ココキタ

【対象】障がい者

【内容】

・コミュニケーションゲーム

・ジャスチャーゲーム

・ココキタ・シーパラダイス

 

ワークショップをやるにあたり、施設の見学と打ち合わせを行いました。

障がいにも知的・身体・精神など種類があります。

言葉でわかっていても、実際体感するのでは違います。

 

施設での話や実生活の悩みや楽しみなど色々聞けました。

行政のあり方や周りのサポートも含め、本当に大変だなと、、、。

 

演劇の出来る事・芸術の必要性など痛感する体験が出来ました。

この経験を生かして、次へ行きます。

 

演劇やダンスなどのワークショップのご要望がございましたら、以下のページよりご連絡ください。

ワークショップのご希望の方は、こちらをクリック!

広がったり、

 

離れてしまったり、

 

ぶつかったり、

 

立ちすくんだり、

 

たちどまったり、

 

とにかく、心がかき乱される一週間だった。

 

毎度、公演終わりの一週間は、行動力が落ちる。
というか、身体と気持ちが切り替わらない。

 

しかし、色んな物事が惜しみなく、自分に飛んでくる。
週末は、いろいろ飛び込んで来たなー。

 

今宵はジミークリフがよく沁みる。

 

 

とにかくやるしかない。

今日は空いた時間で、舞台の自主練とトレーニング。

しかし、『トレーニングってなんだろう?』とずっと思っている。
自分がいつも行っているトレーニングが、パフォーマンスに繋がっているのかと思うとピンとこない。

そんなことをずっと考えていたので、調べたり、他の方に聞いてみたりした。
そこで、少しばかり方向が見えてきた。
それを意識したトレーニングをやっていたら、気がついたら2時間も使っていた、、、。

やり方があっているかわからないが、目標の状態の成果は得られた。
なんかぴんぴんしてました。

しかし、その状態を手に入れるのに、2時間かかるのね、、、。

ただ、トレーニングしながらアンソニーBを聴きまくっていたので、そのお陰なのかもしれない。

 

 

どれが正解かわからないけど、変化があったのだからそれは大事にしないと。
あとはこれをどう実践に持っていくか。

課題はまだまだこれからです。

 

 

そして、本番最後のオフなので、肉を喰らいました。
これで、本番は乗り切れそうです。

まだまだチケットは受け付けております。
お時間のある方は是非。

現代作家シリーズ9
「日本国憲法を上演する」
Ammo『墨を塗りつつ』

【脚本・演出】
南慎介

【出演】
前園あかり
津田修平
(以上、Ammo)
伊澤玲
松葉祥子
山崎丸光
谷仲恵輔(JACROW)
井上実莉

【公演日程】
2019年5月
3日(金)★19:00
4日(土)14:00/19:00
5日(日)14:00
★の回に2団体によるアフタートークを実施

【公演場所】
日暮里d-倉庫
〒116-0014 荒川区東日暮里6-19-7-2F d-倉庫

【通常券】
前売 2500円 当日 3000円 学生割引 2000円
【通し券】
一般 7000円 学生割引 5500円
※各種割引は全て要予約 学生割引は学生証の提示をお願いいたします

【チケットのご予約はこちら!】
【イベント公式ページはこちら】

【あらすじ】
民自党は世論の圧倒的な支持を得て、9条の改正や基本的人権の制限を含む草案ままの大幅な憲法の改正に踏み切った
原案を提出する1週間前、政党要件を満たす最小の党、未来党に「草案に一行だけ書き加える」権利が与えられる
未来を守るたった1行、7日間の戦い
(上演時間55分予定。本作はノアノオモチャバコさん『かてーのけんぽー(仮)』との2本立てです)

ご無沙汰しております。

色々ご報告があります。
13年間お世話になりました劇団を辞めました。

それはさておき、出演致します。
今年初です。

今年は色々試したいので、出演は控えめです。
ですので、是非とも見て頂きたいです。

テーマは、『日本国憲法』です。

こんなに大事なモノを、自分は全く理解していませんでした。
まだ全てを理解したわけではありません。
でも、この公演が終わる頃には、少し考えが変わっていると思います。

遠くにいる存在を自分からそばに近寄って向き合って見たいと思います。
お時間がある方は是非。

現代作家シリーズ9
「日本国憲法を上演する」
Ammo『墨を塗りつつ』

【脚本・演出】
南慎介

【出演】
前園あかり
津田修平
(以上、Ammo)
伊澤玲
松葉祥子
山崎丸光
谷仲恵輔(JACROW)
井上実莉

【公演日程】
2019年5月
3日(金)★19:00
4日(土)14:00/19:00
5日(日)14:00
★の回に2団体によるアフタートークを実施

【公演場所】
日暮里d-倉庫
〒116-0014 荒川区東日暮里6-19-7-2F d-倉庫

【通常券】
前売 2500円 当日 3000円 学生割引 2000円
【通し券】
一般 7000円 学生割引 5500円
※各種割引は全て要予約 学生割引は学生証の提示をお願いいたします

【チケットのご予約はこちら!】
【イベント公式ページはこちら】

【あらすじ】
民自党は世論の圧倒的な支持を得て、9条の改正や基本的人権の制限を含む草案ままの大幅な憲法の改正に踏み切った
原案を提出する1週間前、政党要件を満たす最小の党、未来党に「草案に一行だけ書き加える」権利が与えられる
未来を守るたった1行、7日間の戦い
(上演時間55分予定。本作はノアノオモチャバコさん『かてーのけんぽー(仮)』との2本立てです)

先日、江戸川区立第三葛西小学校で出張授業。

詳しい内容を忘れており、話を聞いたら親子で楽しむ授業らしい。

もっと事前に打ち合わせをしておけばよかったと反省。

 

生徒80人と保護者70人で合計150人。

こちらは、1人。

 

かなりシビれる環境ではあるが、久々に子供達との触れ合いなので、お構いましです。

 

短い時間でしたが、子供達の反応を見ても楽しんで貰えたかなと思います。

 

こちらは、久々のダンスで汗が滝のように溢れておりました。

そして、本番前にも関わらず、喉が飛びそうになりました。

マイクに切り替えてよかった。

 

またお呼びがかかるといいなと。

 

 

【日時】2018年11月22日(木)

【場所】江戸川区立第三葛西小学校

【対象】小学三年生 約80人/保護者 約70人

【時間】13時35分〜14時15分

【内容】

・生徒と保護者の参加型

・ストレッチ&ダンス 45分

 

最後は、みんなでお話し。

予想以上に近くに寄ってきてくれたので、ビビりました。

珍しい生命体だと思っているのか、この年代には好かれます。

 

みんなと同じ人間ですよ。

 

 

演劇やダンスなどのワークショップのご要望がございましたら、以下のページよりご連絡ください。

ワークショップのご希望の方は、こちらをクリック!

 

お久しぶりです。

4ヶ月連続外部公演、最終章です。

今回、イスラム原理主義者の役をやります。
もうワタワタです。

でも、こんなやりがいのある役を頂けて光栄です。
必死にやり抜きます。

お時間のある方は是非。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Ammo vol.5.5 試演会
「私のイスラム・燈・その他の短編」

■脚本・演出
南慎介(Ammo)

■試演会、とは…
時代考証や精密な取材を重ね、海外のテーマを描いてきたAmmoの「できるだけシンプルな衣装で、小道具で、舞台美術や音響照明も最低限で、純粋に戯曲を味わっていただく」公演です。
二つのプログラムで、それぞれリーディング1本と中編公演1本を上演いたします。
Aヴァージョンでは【Alt-order】編として、カルト宗教の後継者として生まれた青年との交流を描く、リーディング「彼のカルト」と、クメール・ルージュ支配下の思想矯正所の囚人と刑務官の中編「燈」。
Nヴァージョンでは【Next to me】編として、東京に住むごく普通の会社員がイスラームに改宗するリーディング「私のイスラム」、引きこもりであった兄とテレビ・ディレクターとの対話を描く「兄は原理主義者になった」を上演いたします。
物理的に、あるいは心理的に遠い場所からあなたに言葉が届きますように。
これは祈りだ。

■公演日程
2018年11月22日(木)-11月25日(日)
全6公演
11/22(木) 19:00A
11/23(金) 14:00A/18:00N
11/24(土) 14:00N/18:00A
11/25(日) 17:00N

■公演会場
SOOO dramatic!
東京都台東区下谷1-11-15
※「SOOO dramatic!」の入り口は、大通り(昭和通り)の1本裏側です。
東京メトロ日比谷線「入谷駅」1番・2番出口から徒歩1分
JR山手線「鶯谷駅」南口から徒歩6分、「上野駅」入谷口から徒歩12分

■チケット
前売・当日/2500円
学生割引 高校生以下/1000円(要学生証提示)

■御予約
伊澤用チケット→http://ticket.corich.jp/apply/95238/016/

■Nヴァージョン「兄は原理主義者になった」…中編公演
イングランド・ポーツマス。
長年引きこもりだった兄、ジェームスが家を出るようになった。家族はジェームスにとってよい傾向だと喜んでいたが、やがて彼が過激なイスラム原理主義者になっていることに気付く。vol.3「僕たちは他人の祈りについてどれだけ誠実でいられるか(仮)」より再演。

前園あかり(Ammo)
伊澤玲(★☆北区AKT STAGE)
川﨑初夏(TRASHMASTERS)
レベッカ
津田修平(Ammo)
西嶋友哉

 

作・演出しました。

中学生・高校生向け演劇ワークショプです。

北区AKTSTAGE演劇部第八期生発表会『瑠璃色のPleiades』

いずれ、台本をアップします。

 

北とぴあ演劇祭2018参加公演
子どもかがやき文化芸術事業
北区AKTSTAGE演劇部第八期生発表会
『瑠璃色のPleiades』
作・演出/伊澤玲 振付/阿部雄大・浅野鼓由希
【日時】2018年10月8日(月・祝)
【開演】A.13時00分/B.15時00分 ※開場は公演の20分前
【料金】800円(高校生以下、無料※学生証、提示)
【会場】北とぴあ14階・ペガサスホール
【アクセス】東京都北区王子1-11-1
(JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子駅」 徒歩2分)
【出演】
石井幹人 植松ひなた 岡田崚 菊地晴月 菊地梨華 小林桃子 坂場舞 佐藤智華 佐藤美華 佐藤陽 菅原珠妃 鈴木俊介
高松莉彩 寶田結衣 田邉佑衣 長坂あゆみ 中田ゆい 廣瀬桃 吹野凪 渕上紗衣佳 細野あかり 宮本花音 山田媛音 和田直也
(五十音順)

●Aチーム『SPACE』
石井幹人 植松ひなた 菊地晴月 小林桃子 坂場舞 佐藤智華 佐藤陽 菅原珠妃 長坂あゆみ 高松莉彩
中田ゆい 渕上紗衣佳 和田直也
○Bチーム『イカロスの信者達』
岡田崚 菊地梨華 佐藤美華 鈴木俊介 高松莉彩 寶田結衣 田邉佑衣 廣瀬桃 吹野凪 細野あかり
宮本花音 山田媛音 和田直也

 

【公演概要】

『僕達で最強の未完成を目指そうよ!どこまでも成長できる完成されることのない未完成を!』

北区AKTSTAGE演劇部は、身体表現を重視したレッスンやアトリエ公演を行い、作品ごとにテーマを決め、部員達と話し合いながら取り組んできました。
今回の第八期生発表会作品では、2018年4月に行われた中間発表会の経験を生かし、オリジナル作品に挑戦します。前期第七期生発表会では、演劇部史上最高の296人を動員し、北とぴあ演劇祭2017の最多動員賞を獲得。発表会の評判も高く、第八期生の最大参加人数は過去最高の28人までいきました。
今回のテーマは『進歩』。昨年上演した『PRISM』を改定し、よりテーマを掘り下げました。A.Iを始め、様々なテクノロジーが発展していく現代。何処を目指し進歩を続けて行くのか。そして、人間自身の進歩とは何か。人間がより高みを目指す為、どう『進歩』していくべきなのか作品を通して挑みます。
世代の違う中高生達がひとつのテーマに向き合い『瑠璃色のPleiades』を上演致します。どうぞお楽しみください。

 

【あらすじ】
科学者達はA.Iをはじめ、様々なテクノロジーを駆使し、人間型労働ロボット《ヒューマノイド》を作り出した。人間達は労働から離れ、人間本来の豊かな暮らしを模索し始める。次第に過激になっていく労働に対し、ヒューマノイドには異変が生じはじめる。
時は経ち、2つの新型ヒューマノイドが現れる。
しかし、労働のために作られたはずのヒューマノイドは『労働』の本質を訴え人間達に反旗をひるがえす。そんな中、もう一つの新型ヒューマノイド・通称ガラクタは、ヒューマノイドに育てられた人間カスミと出会う。二人の出会いにより《カコ》《ゲンザイ》そして《ミライ》が静かに輝きはじめるーー
人間とヒューマノイド。労働とは。人間の豊かさとは。その光と影。ミライに待つものは進化か退化か。

【主催】NPO法人★☆北区AKTSTAGE
【映像】大口遼
【音響】此村太志
【音響協力】中村光彩
【制作・衣装】古田小夏
【パンフレット作成】高松優
【お問い合わせ】
NPO法人★☆北区AKTSTAGE(アクトステージ)事務局 担当/伊澤 玲
TEL 03-6260-9147 /FAX 03-6745-9127/MAIL gekibu@aktstage.com

 

 

◯公演記念Tシャツ ver.

みんないい背中してます。

 

◯変顔 ver.

女子ってすごいね。

楽しい稽古がしたいんだ。

惰性でも甘えでもない

だらだらした雰囲気じゃなく。

上手いとか下手とかじゃない
一生懸命頑張った奴が笑う稽古が。

物語よりもそんな人が集まる素敵な集団を作りたい。

他者にしっかり向けられる心の強さ。

居場所作りならここは向かないよ。

 

Minami Produce verse.08.5『涼風至る』、全日程終了致しました。

 

お暑い中ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございます。

また、スタッフ・キャストの皆様、本当にお疲れ様でした。

 

あっという間の一ヶ月でした。

落語・江戸弁・二人芝居。

 

初体験が、のべつまくなしでした。(使い方あっているのか?)

 

まず、漢字と言葉がわからない本読みからスタート。

もう、二度と読みたくないと思うぐらい言葉と意味がわからない。

その週は、とにかく落語を聞きまくりました。

 

そして、セリフ量。

独り言、多すぎだろ。

のべつまくなしだろ。(使い方あっているのか?)

おかげでずっと喋ってました。

 

SEも照明も特になし。

客席近すぎるし、丸見えだろ。

のべつまくなしだよ(この使い方は違う。)

 

とにかく、「役者が問われる」とても良い経験がたくさん出来ました。

 

 

落語の世界観を常にリードして頂き、自分達のやりたい事をずっと待ち続け見守ってくれた南さん。

ありがとうございました!

 

「是非、魚勝をやってほしい」と今回の企画に呼んでくれた、五倍盛りのピカチュウ女優・土佐ちゃん

ありがとうございます!

 

そして、時にはジュゴン、時には楽屋ババア、時にはスナックのママ、時には、魚勝の女房の加順ちゃん。

セリフ覚えの悪さと段取りを決めないスタイルの僕を、ずっと見守ってくれました。

ありがとうございました!

 

声が少し大きいおっさんを笑いながら許してくれたハラダ君・ヤマト君・モリカワさん。

ありがとうございました!

 

また、劇場でお会いしましょう。

 

こちらは千秋楽。

 

こちらは、稽古初日。

 

 

おかげさまで公演が大盛況だった為、

打ち上げで、素敵な手ぬぐいも頂きました。

思わず、かわいいポーズが炸裂しました。

 

マキバオーに似てるらしいです。

 

何から何まで、ありがとうございました。

 

 

次の本番は、9月。

江戸時代から明治初期の旅順へ。

こちらも稽古が始まっております。

 

次回公演も宜しくお願い致します。