ご無沙汰です。
実は、外部公演に出ます。

しかも、演劇集団砂地さんです。
正直、声をかけてもらえるなんて、、、。

迷惑をかけずに、千秋楽まで行きたいと思います。
チケットご希望の方は、【お名前】・【観覧日時】・【枚数】・【ご連絡先】をご入力の上、
izawa@aktstage.comまでご連絡ください。
皆さま、お待ちしております!

演劇集団 砂地「Hamlet」
2016年5月21日(土)~31日(火)  会場:SPACE雑遊
原作:W・シェイクスピア『Hamlet Quarto1』
構成・台本・演出:船岩祐太
■出演■
木戸邑弥 名塚佳織 藤波瞬平(Studio Life)
岩野未知 松本光生(演劇ユニット ハツビロコウ) 今國雅彦(TEAM HANDY)
梅村綾子(文学座) 酒井和哉 伊澤玲(北区AKT STAGE) 小林涼太(ピストンズ)
高川裕也

■公演スケジュール■
5月21日(土) 19:00
5月22日(日) 14:00
5月23日(月) 19:30
5月24日(火) 14:00/19:30
5月25日(水) 19:30
5月26日(木) 14:00/19:30
5月27日(金) 19:30
5月28日(土) 14:00/19:00
5月29日(日) 14:00/19:00
5月30日(月) 19:30
5月31日(火) 14:00

■チケット料金■
一般:3,800円
学生:3,000円(劇団での取り扱いのみ)
当日:4,000円
※ご注意
◆学生券は、演劇集団 砂地でのみ取り扱い致します。

公演情報です。
これには自分は出ません。
作・演でございます。

自分が抱えている中高生演劇ワークショップの中間発表会です。
今回は、中高生が劇団に通うメリットとはなんだろうと思い、「劇団員と共演だ!」に至りました。

IMG_1676

宮迫君と高橋君です。
元研究生の浴本にもオファーを出しました。

そして、今回は、二本立てです。
書いている時は「なんで二本立てにしたんだ」と、
後悔の嵐でしたが、今はやって良かったなと思います。

どれも45分ぐらいの作品です。
高校生まで無料です。

あと、ダンス、カッコイイっす。

皆様、お待ちしております。

 

あくがれ・表A4あくがれ・裏A4

★☆北区AKTSTAGE演劇部6期生中間発表会
『あくがれ~『別離』篇/『死か芸術か』篇~』
作・演出/伊澤玲 振付/阿部雄大
日時:2016年4月2日(土)~3日(日)

【タイムスケジュール】
4月2日(土)13時00分 Aチーム/14時30分 Cチーム/16時00分 Bチーム/17時30分 Dチーム
4月3日(日)11時00分 Cチーム/12時30分 Aチーム/14時00分 Dチーム/15時30分 Bチーム
※開場は開演15分前になります。

【会場】
北区AKT STAGEアトリエ

【料金】※当日券のみ
300円(高校生まで無料※学生証、提示)

【キャスト】
馬渡花蓮 山縣美月 丸橋花梨 土本燈子 小室芽生 飯田美希 佐藤美華
長坂あゆみ 冬木深琴 坂場舞 石井幹人 丸橋沙羅 谷川清夏 清水言
宮迫誠/高橋邦春(北区AKT STAGE) 浴本桃乃(flash UP)

【チーム】
●『別離』篇
A、飯田美希・小室芽生・丸橋沙羅・石井幹人・宮迫誠
B、丸橋花梨・土本燈子・谷川清夏・石井幹人・宮迫誠
●『死か芸術か』篇
C、冬木深琴・長坂あゆみ・馬渡花蓮・佐藤美華・高橋邦春
D、浴本桃乃・坂場舞・清水言・山縣美月・高橋邦春

【概要】
『在所を離る』・・・ここではない、どこかへ離れる。
★☆北区AKTSTAGE演劇部は、2016年秋に行われる本発表会に向け、4月に中間発表会を行います。
2015年10月から練習した芝居とダンスの成果を北区AKT STAGEアトリエにて披露します。
今回は、昨年行った5期生中間発表会作品「あくがれ」を改訂し、二つの物語を上演。
また北区AKT STAGE劇団員と北区AKT STAGE演劇部・卒業生を交えて、新たな作品作りに取り組みます。
テーマは『理想』。
歌人「若山牧水」の短歌をヒントに、「理想とは何か?」「理想の自分」など部員と意見を交換し、
作品に取り組みました。中高生の描く理想、そして現実をお届けします。

【あらすじ】
憧れの暮らしを求め、村を飛び出し旅をする3人。
嵐に襲われ偶然見つけた山小屋に逃げ込もうとするが、そこで一人の男と出会う・・・。
閉ざされた山小屋でそれぞれの理想と現実を見つめる事になる。
『別離』篇と『死か芸術か』篇の二つの物語。

【協力】flash UP【主催】NPO法人 北区AKT STAGE【共催】(公財)北区文化振興財団

IMG_1854

3月20日に児童ダンス☆演劇教室・発表会が終了しました。
この日で、今年度の過程が終了し、生徒達は卒業となります。

 

今回は、小学低学年クラスを担当することになり、発表会台本を書きました。
昨年は、児童ダンス☆演劇教室をお休みしたので、台本を書くのは2年ぶり。
今回は、21人という大所帯の台本を書くことになりました。

実は、数年前にも20人近い台本を担当した事がありましたが、
これがなかなか上手くいかず、正直、大人数の台本を書くのに抵抗がありました。

本当は別のクラスを書くつもりでしたが、
今回のクラスは、人数も多く、なかなか手強いクラスだったので、
これは俺がやった方がいいかなと思い、手をあげました。

別のクラスを書くつもりだったので、考えていた構想を一度なくして、一から考えてみました。

 

これが、苦悩の始まりでした。

夏休みにかけて考えようと楽に考えていたら、
AKT演劇部の5期生発表会・星美学園発表会・文京区中学校発表会、
そして、ガジラ年間WSが始まり、気がついたらもう秋。

やばいと思って、書き始めたら、
外部公演の稽古と別のワークショップも参加してしまい、
もうワチャワチャでした、、、。

やって出来上がって渡したけど、いやぁ、誤字脱字がひどかった。

 

今回の台本は、人間として生を授かる前の天使達が、地上に降りて、
地上に落ちた神様の子供を探して冒険するのがひとつのストーリー。
地上では、森を奪われた民族が王国と戦い、王国に対してデモをしている人とそれを報じる人がいる。

ちょうど、昨年の夏は、憲法改定や外国による領土侵入問題などが賑やかだった時期。
国会前には、学生が主体のデモが話題となり、いろんな著名人が一緒になり抗議してました。
他人事にしてはいけないと思い、新聞やTwitterなどによく目を落としました。
結果は、きっとうまくいかなかったと個人的には思ってます。

学のない自分には、そういう政治やニュースはよくわかりません。
でも、一番思った事は、「なんか、学校の頃に習った事と違うなぁ。」という事。
こんな混乱とした世界に、教科書を信じて勉強して、世間に出て、現実は全く違う世界を生活するこれからの子供達。
「これって、どうなの?希望が持てんのかしら?」というのが台本の根本的なところ。

もう一つが、親友に裏切られ人間不信の国王が、親友にソックリな神様の子供と仲良くなるストーリー。
この結果は、国王を裏切った親友は、実は裏切ってなかったことを知り国王が神様の子供の友情で、話は色々と解決する(したとしておきます。)

便利になればなるほど、人との関係が難しくなると最近感じます。
相手を知り、言葉で繋げば、分かり合えるのではないかと思っています。
自分の中にいる友達でなく、目の前にいる友達に言葉と交わす事。
ここでは、【思いやり】という言葉でまとめました。

 

台本は、時間に余裕が出来たらアップします。
そのためのHPなので、、、。

 

今回は、とても自信がなかった。
いままで色んな事を書いてきたけど、こんなに自信が持てなかったのは初めてかも、、、。
本当は、10月頭に台本を渡して、みんなで作りながらやりたかったけど、出来上がったのは、2学期最後。

練習の度に憂鬱だったし、前日からため息も出た。
自分のテンションを上るために、他の講師を抑えて、自分がダンスとストレッチもやった。
自分も生徒も高めてやらないと、こりゃ昔の二の舞になると思った。

自分のセリフがこんなに嫌になるとは思わなかっし、言葉を知らない自分が情けなく悔しいと感じた。
セリフを覚えない生徒がいても、「やっぱり台本が悪いからか」と思い、あまり怒れなかった。

2015年12月に台本を渡して、1月は外部公演もあり、最初は授業に参加できなかった。
久しぶりに行ったら、みんながしっかりセリフを覚えていた事に驚いた。

一番心配していた2人のシーンもセリフも覚えていた。
しかも、動きまで二人で考えてくれていた。
他のシーンもみんな考えて作ってくれていた。

これじゃあ、ますます子供好きになるじゃないか!

 

本番は、もう言うことなし。
劇場入りしてからなんか凄いエンジンがかかってた。
パワーも可愛さもなんか自分の児童教室史上、最高だったかもしれない。
正直、最後の練習の時は、やはり厳しかなと思ったけど(笑)

今回は、本当に生徒に救われた。
このクラスの一番見せたかった部分は、全部見せる事ができた。
文字通り、発表会でした。

来年は書くかわかりませんが、またいろんな事を勉強しておこうと思います。
Aクラスのみんな、ありがとう。
そして、卒業おめでとう!

IMG_9076 2015年集合

IMG_1653IMG_1631

2月下旬にダンス講師を務めていた児童館発表会「児童館・発表のつどい」がありました。
週に一回、自分が担当する東十条東児童館に教えて行ってました。
児童ダンス☆演劇教室より多い40人近い生徒を講師2人または1人でやるという、、、。
それはそれは、とても疲れる仕事でした。

 

今年もダンス3曲と芝居の児童ダンス☆演劇教室スタイルで発表させてもらいました。
5月〜12月までは90分みっちりダンスをやるので、みんな上達が早い早い。
あっという間にダンスを覚えていく。
しかも、3・4年継続の子になると僕より振りを覚えています。(すぐ振りを忘れてしまうので)

芝居は、ラストに一人一人に将来の夢を発表させました。
サッカー選手・学校の先生・作家・バティシエ・南北線の運転手など、
素晴らしい夢をたくさん聞かせていただきました。

 

正直、かなり鍛えられました。
児童ダンス☆演劇教室よりもかなり勉強になったかもしれません。
だって、みんな話聞かないから、、、。

飽きると慣れるとすぐダラけてしまう。
児童ダンス☆演劇教室の生徒は、基本は内気な子。
普通の子供は、そうではなかった。

 

もうクソガキでした。
普通に怒ったし、劇団でも使うような汚い言葉で罵倒もしました。

 

でも、飽きさせる・慣れさせるのがいけない。

 

「90分をいかに集中させ、一年間モチベーションを下げずに授業を行うか。」
このことをずっと考えてきました。

自分も怒りたくないし、子供と楽しくやりたい、でも、ただ楽しいだけではダメ。
子供のモチベーションを上げつつ、上げすぎて崩壊させないようにコントロールする。
これが児童館でも自分の目標でした。

 

児童ダンス☆演劇教室は、講師もたくさんいるのでお互いをフォローしてますが、
児童館は、ほぼ一人なのでなんとかしないといけませんでした。
だから、ストレッチのメニューから曲選び、ダンスの基本練習メニューなど、色々考えました。
これが、かなりの肥やしになりましたね。

 

本当に、児童館の生徒に感謝です。

 

IMG_1691

今年度の最後の反省会。
みんなで、発表会の動画を見て、お菓子を食べて感想を言う。

40人近い女子なので、サファリパークでした。
ここは、劇団と変わらない感じでしたね。

みんな「楽しかった」って言ってくれて、ほんと良かった。
最後に記念品までいただきました。

IMG_1692
手作りです。
大事にします。

 

さぁ、2011年から4年間務めてきた児童館ですが、今年で卒業です。

 

4年間で13曲のダンスを約150人近い生徒に教えてきました。
最初は、90分もダンスを教える事に緊張の連続。
自分もそんなに踊れないし、40人いて、どう修正させていくか。

1・2年目は、本当にキツかった。当時は、元・劇団員の高畠がいたからまだなんとかなった。
3年目は自分一人。この年は、しんどかった。
4年目は、元北区AKT STAGE演劇部の生徒に補助についてもらったけど、学業があったので無理も言えずなかなかでした。

 

普段は、ゴリラとかジジイとか大人ビンボーなど言われたり、集団で殴りに来たり暴徒だった生徒も少し優しかったです。
4年間続けてくれた生徒が「いつもわかりやすく教えてくれて、楽しかったです。」と言い、ちょっと泣きそうになりました。
低学年の時は懐いていたのに、最近は反抗期で手を焼いてました生徒から、そんな丁寧な言葉を言ってもらえるとは・・・。

 

ツンデレかよ。

 

4年間楽しい思い出をありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょう。

IMG_1581
先日、去年から通っている職業訓練の中間発表会がありました。

 

初の二人芝居。
初の岸田國士作品。
初の3面芝居。

緊張の連続でした。
当日もあまり寝れなかった。
恐ろしや恐ろしや、、、。

 

今回の演目は、「紙風船」です。

大正14年の結婚1年目の若い夫婦のお話です。
喧嘩したり、旅行ごっこしたり、不思議な日曜日を過ごす。
なんと、まぁ、のどかな夫婦。

30分ぐらいの短い戯曲の2人芝居。
岸田國士さんの90年前に出来た名作です。

 

しかし、、、

 

めちゃくちゃ奥が深い。
深すぎて、そこがわからない。

今回の稽古は、ひたすら戯曲の検証と言いましょうか、解釈が鬼でした。
発表会の前の集中稽古では、毎日頭から煙が出るぐらい。
戯曲って奥が深い、、、。
解釈の後は、検証という形で、頭でなく、身体を使ってお相手と稽古。

1日1回、1チーム約10分。
たった10分、、、。

5回の稽古で、1回荒通しして、もう本番。
もうこんな集中して稽古するとはない。
一回一回にやることが多すぎる。
そして、終わったらまた検証。
自分でも何が起こってどうなったか、さっぱりわからない。
演出から容赦なく自分のとった行動がの指摘が飛んでくる。

 

おぉぉぉ、覚えてない。

 

不安を抱えて、どんどん先に進む。
個人的には、快速特急並みの疾走感。
止まらない止まらない。

 

本番は、どうだったかはわかりませんが、個人的には得るものが多い公演になりました。

 

IMG_1573
今回のパートナーの佐藤さん。

大正の雰囲気を求めに、赤羽自然公園まで来て頂きました。
弁当を作ってくれたり、飯を食いに行ったり、一週間妻になってくれました。
苦労もありましたが、やっぱり楽しかったですね。

 

一週間しっかり役者したので、これから講師に戻ります。
まずは、AKT演劇部と文京区中学の台本作成。
これは、急務です。

 

実生活でも奥さんが持てるように頑張ろう。

写真が沢山あるので、【人物】編です。
今回は本当素晴らしい出会いが多かった。
ほんの一部ですが、ご紹介。

 

IMG_1351
AKT演劇部の卒業生のマナミちゃんです。
かなり感動してくれたみたいです。
彼女を見るとこちらも元気になります。
素敵な女子です。
ありがとうございました。

 

IMG_1352

今回、映像でお世話になった竹崎(左)さんです。
京都〜東京間を新宿〜赤羽ぐらいに思っています。
距離感が崩壊した方です。
でも、仕事はプロフェッショナルです。
今回、舞台以外でもお世話になりました。
必ずお会いしましょう!

 

IMG_1315
観に来てくれた浴本桃乃と阿部雄大。
この二人は、燃えています。
ウカウカしているとあっという間に抜かれます。
全力で潰しながら付き合おうと思います。

 

IMG_1313

今回、めちゃめちゃお世話になった後藤英樹さん。
もう毎日一緒にご飯を食べに行きました。
こんなにご飯を食べに行ったのは、最近劇団でもありませんでした。
とにかく舞台に詳しくて、話しをしたら止まらない。
しかも共通の知り合いが沢山いて面白かった。
演技も舞台も勉強させていただきました。
またご飯に行きましょう。

 

IMG_1343

俺に似てるって。
そう思うと気に入ってきた。

送ってくれて、ありがとう。

IMG_1334

ディー・コンテンツプロデュース公演
『レプリカ』、無事終了致しました。

ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。

お久しぶりです。
北区AKT STAGEの伊澤です。

なんと、一ヶ月近くブログ放置してました。

それだけ濃厚な日々だった事です。

語りたい事は沢山ありましたが、もう忘れました。
忘れないように沢山写真があるので、
ご紹介してレプリカの幕を下ろそうと思います。

演出家の久保田さんにプロデューサーの前田さん。
今回、声をかけて頂いたノブさん、ありがとうございました。

次のディー・コンテンツプロデュース公演にご期待ください。

 

さぁ、もう次は色々始まっています。

次は、ガジラWSの中間発表です。
2月中旬に行います。関係者のみ公演です。
もうこんなに刺激的な芝居があるのかという感じです。
頑張ります。

そして、3月の発表会ラッシュは始まっています。
台本作成に制作業務と鬼のようにあります。

忙しくなりますが、流されず行こうと思います。

ブログも頑張ります。
ホームページももっと充実させなきゃ、、、。

今年もやりますよ。

 

IMG_1333

大入り袋です。
連日、満員でWカーテンコール。
劇場の熱気はすごかったです。

 

IMG_1331

ひたすら抱えてた小道具『検査ちゃん』
こいつは、ほんとにクセモンだった。
でも、この舞台の18人目のキャストだと思ってました。
まぁ、二度と共演したくないけど。

 

IMG_1314

差し入れも沢山頂きました。

研究生の國石さん。
卒業公演で忙しい中、嬉しい限りです。
ほんと良い子だよね。
ありがとうねー。

 

IMG_1316

浴本さんもありがとうね。
彼女も元研究生でAKT演劇部にも出てくれた。
まだ10代。可能性に塊ですね。
お礼にお家にイタズラをしに行こう。

 

IMG_1338
大橋さんに丈太郎ママもありがとうございます。
こちらは、健康にまで気を使って頂きました。
本当に感謝です。

久々の外部公演に出演します。

以前共演させて頂いた佐藤修幸さんからお声をおかけて頂きました。
演出家の方も初めてだし、キャストの方も初めましてばかり。
今からドキドキしております。

 

IMG_1164

 

水曜日は、早速パンフレット撮影。
こんな手の込んだ撮影は、久しぶりだったので緊張しました。

 

さらに衝撃だったのが、今回はキャスト全員のブロマイドも売るとの事。

 

ブロマイド???
全員???

 

カメラマンの方も、「いつも通りの感じでブロマイドのポーズをとってください。」だってさ。

 

とった事なんかねーよ。

 

しかし、向こうも仕事なので、突っ撥ねる事も出来ず。
出来上がりは、かなり衝撃的な感じでしょうね。

いろんな意味でお楽しみに。

 

チケットご希望の方は、こちらまで。

d-contents「レプリカ」予約ページ(伊澤玲)まで。

皆様、たくさんのお申込みをお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

S__12861491S__13385736

ディー・コンテンツ プロデュース公演
『レプリカ』
作・演出:久保田唱
劇場:笹塚ファクトリー
アクセス:東京都渋谷区笹塚1丁目56-7 京王笹塚ビル地下2階
笹塚駅下車北口よりすぐ
日時:2016年1月13日(水)〜17日(日)全8回公演
タイムテーブル:
13日 水 19時
14日 木 19時
15日 金 14時 19時
16日 土 13時 18時
17日 日 12時 16時
チケット代:前売り4800円 当日5500円
キャスト:
竹石悟朗(企画演劇集団ボクラ団義) 木本夕貴(ソニー・ミュージックアーティスツ)
吉田宗洋(サンミュージックブレーン) 加藤凛太郎(BESPOKE JAM)
那奈〔なあ坊豆腐@那奈〕(ダブルアッシュプロジェクト)

久保亜沙香 小林夏子 中野裕理(トキエンタテインメント)

伊澤玲(北区AKT STAGE) 水崎綾(T’sナインハーフ) 伊喜真理(ハグハグ共和国)
牧野純基(黒雪構想) 齋藤伸明(黒雪構想)

後藤英樹 高橋いづみ(プレステージ)

沖野晃司(企画演劇集団ボクラ団義) 高田淳(X-QUEST)

飛ぶ鳥を落とす勢いの劇団「企画演劇集団ボクラ団義」主宰久保田唱。
ドラマ、そしてロジックを大胆に組み合わせるその作風は、多くの演劇ファンを魅了し続ける…。
そんな久保田唱が今より十年以上前、ボクラ団義結成以前に書き上げた幻の作品「レプリカ」。
数年前に上演されながらも、本人が更にそれを大胆に大幅リライトの上、自ら演出。
彼の現在の創作活動の源流とも言うべき作品が、無くなりゆく劇場笹塚ファクトリーにて上演決定!
はじまりと終わりの交錯、御期待下さい!

【あらすじ】
「あなたの命は本物ですか?」

一人の高校生ボクシングチャンピオン。
その彼に密かに想いを寄せる少女。
過去に娘を亡くした一人の刑事。
そしてある日突然流れるニュース。
そこで伝えられる驚愕の『催し物』

翌日行われるのは、本物の人間であるかの全国民検査。

もしも突然、大切な人間を失ったらどうしますか?
涙を流して悲しみますか?少しでも早く忘れて生きていきますか?
その選択肢のどちらを取ることも出来なかった、何組かの男女の物語。

プロデューサー:佐藤修幸
企画:前田和紀
製作:ディー・コンテンツ

 

 

IMG_1163

これ見ると、確かに34歳にはみえないね。
ヤマン。

本日は、公立中学の外部指導。

どの芝居をしても、みんなの明るさが滲み出るから素晴らしいメンバーだと感じますね。
このフレッシュさが羨ましい、、、。

 

さて、今週は、完全に体調を崩しました。

最初は、体がダルく、咳も続いたので風邪だと思い、ニンニク睡眠を治療を図りましたが、いまいち回復せず。
「インフルエンザでは?」という連絡をもらい、速攻病院に行き、検査してもらいましたが問題なし。

どうやら風邪でもないらしい、、、。
咳はさせておき、腰痛が日増しに酷くなる。

腰痛からくるのか、目まいも起きる。
腰痛のため、安眠も出来ない。
背中や肩や首のコリ、太モモも張っている違和感を感じる日々。

これはどうしたもんか、、、。
とにかく今週は、イベント以外は家で安静にしてました。

 

早く良くなってほしい、、、。

 

今週は、イベントラッシュ。

水曜日に、12月の間だけの職業訓練を始めました。

今回は、モダンスイマーズです。
まさか、モダンスイマーズのワークショップに参加出来るとは思わなかった。
本当は10月開催でしたが、応募が多数だったみたいで、12月にも開催してくれました。
一応、抽選だったみたいので、本当にラッキーだなと。

モダンスイマーズ関係は以外と見ていて、『まほろば』・『ロマンサー』・『悲しみよ、消えないでくれ』・『新・殺人狂時代』など。

実際に舞台で見た人が目の前にいるとテンションが上がりますね。
変な芸能人より嬉しく感じる。

一回目は、早めに終わって、懇親会。
今回の参加者は、自分的は願ってもいないメンバーばかり。
モダンの劇団員の方を始め、青年団、マームとジプシー、ハエギワ、宝塚の方と話す事が出来た。
どれも気になっていた団体の人たちと話せて本当に楽しかった。
後半は、おっさん一人で話してたけど、、、。

週一回だけだけど、芝居も出会いも大事にしていこうと思います。

 

そして、毎週木曜日の職業訓練は、演劇企画集団THEガジラの年間WSです。

今年の8月からガジラの年間WSに通っています。
というても、9〜10月は、怒涛の発表会ラッシュの為、ずっと早退とお休みしてました。

まぁ、今のスケジュールにガジラを入れるのは厳しいとは思ってましたが、やりたかったし、まさか受かるとも思ってなかったっし。

11月からようやくしっかり受講出来るようになりました。
こちらは、毎回、頭から煙が出る勢いですが、来年の公演では成果を少しでも出そうと思います。
こちらのメンバーも同世代の役者が多いので、とても和みますね。

12月は、二つの職練と4つの台本作成と1月公演の稽古をしっかりこなしたいと思います。

 

 

しかし、残念な事が発覚。
モダンでもガジラでも、自分は40代に見えるらしい。

そんな事はないはずだ。

 

 

IMG_1162

ほらね。
若いじゃん。

お隣は、初対面なのに散々イジリ倒してしまったハエギワの富川一人さん。
付き合ってくれて、ありがとうございました。

IMG_1100

今日は、公立中学の打合せ。
来年の10月までどうやって進めていくか。
部長と副部長達とミーティングです。

彼女達にとっては、あと1年をどう進めていくか大事なところ。

 

と、、、言ってもそこは中学生。明るかったです。

 

来年3月と10月に公演があるので、どんな作品をやるか。どう進めていくか。
ざっくばらんに進めていきました。
自分的にこの中学での目標は、信者は作らず、同志を作っていこうと思います。

ただ怖い事に、アクト演劇部と同じ時期に公演がある事。
来年10月は、また熱くなりそうです。

 

そして、来年3月の春公演は、台本を書く事になりました。
しかも台本の締切がクリスマスだって。
おおぉぉ。
今回は、みんなの体験談を元に台本を作るという個人的には初の試み。
果たしてどうなるやら。
今から戦々恐々としております。

 

児童館・発表の集い、児童教室・発表会、アクト演劇部・中間発表会、公立中学・春公演。
12月中に4本書かないといけない。

また12月から外部公演の稽古も始まり、
1月・2月は、外部公演の本番があり、
3月は、安定の毎週発表会ラッシュ。

 

もう目が回っております。
バタバタしないように、今から準備します。

 

ちなみに、写真は、四式ロボ『しきし』です。
志木市のイメージキャラクターです。
詳しい情報は、まだ入手出来ず。
こちらも混乱しております。
悪しからず。